--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY : スポンサー広告
2011.06.07 *Tue
「過去」から「今」へ
めぐりめぐって、入社3年目。
同い年(修士卒)の新人さんがいっぱい入ってきたのですが
みんなキラキラしてて、初々しくて、もはや旧人の気分です。いやまじで。
大人の事情とか政治的な背景とかから、いつまで守ってあげられるのやら(*´∀`)
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
ゴールデンウィークは一人旅をしてきました。
かなり衝動的な旅。行先はロサンゼルス。
仕事でもんもんしてた日に、なにか勢いのあることをやりたくて
衝動的に航空券をポチってしまったのが事の始まり。
…飲み会帰りの深夜は恐ろしい。
最近はじめたFacebookで、昔の友達たちと連絡を取れたことあって
ちょっと怖いけど、12年ぶりに会ってみたかったのも理由の一つ。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
“帰国子女”というレッテルがどうにも好きになれなかった。今でも。
まるで過去をずっと引きずっているようで。
だったら、
昔知っていた人や土地、文化のままではなくて
今知っている人や土地、文化に書きかえに行こう。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
というわけで、行ってきた。
12年ものブランクを経ても、友達は友達だった。
空港まで迎えに来てくれるのはもちろん、家に泊めてもらったり、
当時小学生だった私の知らない、24歳のアメリカ生活を教えてもらったり。
その友達たちの、友達や彼氏と一緒に遊んだり。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
あと、昔住んでた場所にも行ってみた。
一人でレンタカーを借りて、高速を飛ばして。
ほぼペーパードライバーな私が220mile(=352km)も運転したよ。
いやはや、我ながら無謀だとは思ったけれど、無事に帰還できてよかった。
同い年(修士卒)の新人さんがいっぱい入ってきたのですが
みんなキラキラしてて、初々しくて、もはや旧人の気分です。いやまじで。
大人の事情とか政治的な背景とかから、いつまで守ってあげられるのやら(*´∀`)
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
ゴールデンウィークは一人旅をしてきました。
かなり衝動的な旅。行先はロサンゼルス。
仕事でもんもんしてた日に、なにか勢いのあることをやりたくて
衝動的に航空券をポチってしまったのが事の始まり。
…飲み会帰りの深夜は恐ろしい。
最近はじめたFacebookで、昔の友達たちと連絡を取れたことあって
ちょっと怖いけど、12年ぶりに会ってみたかったのも理由の一つ。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
“帰国子女”というレッテルがどうにも好きになれなかった。今でも。
まるで過去をずっと引きずっているようで。
だったら、
昔知っていた人や土地、文化のままではなくて
今知っている人や土地、文化に書きかえに行こう。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
というわけで、行ってきた。
12年ものブランクを経ても、友達は友達だった。
空港まで迎えに来てくれるのはもちろん、家に泊めてもらったり、
当時小学生だった私の知らない、24歳のアメリカ生活を教えてもらったり。
その友達たちの、友達や彼氏と一緒に遊んだり。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
あと、昔住んでた場所にも行ってみた。
一人でレンタカーを借りて、高速を飛ばして。
ほぼペーパードライバーな私が220mile(=352km)も運転したよ。
いやはや、我ながら無謀だとは思ったけれど、無事に帰還できてよかった。
スポンサーサイト
CATEGORY : おでかけ
2011.03.14 *Mon
東京は元気です。
2011年3月11日は、日本にとって忘れられない日となってしまいました。
一日も早く、平和な日々が、被災された方に戻りますように。
私はというと、地震の瞬間は東京におりました。
幸いにも、帰宅難民になることなく、どうにかこうにか、
会社にたどりついて一夜を明かしました。
たくさんの人と一緒に、てくてくと歩きました。
まだまだ余震が続いていて怖いけれど、会社にも行けています。
たかが節電、されど節電。みんなで頑張れば良い方向に向かうはず。
午後8時の時点でも、窓の外は暗い。看板は全部消えてた。すごい。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----

ここ数ヶ月、週1回以上のペースで国内出張に出かけています。
東北もよく行っていたので、お会いした方々のことはもちろん、
今後の製造業のことも色々と考えてしまう。
今日一日、会社で過ごしてみたところ、
中部・西日本は特に地震の影響がなさそうで、とてもほっとしました。
このままの勢いでいてほしい。
東日本はどうなるのだろう。
東北には多くの大企業の工場があるし、中小企業もとても多い。
もちろん東北が一番の打撃を受けているけれど、関東もすぐには普段通りに戻れない。
普段、製造業をサポートする立場として、どうすればいいのか私には分からない。
でも、復旧をお手伝いするためにできることは絶対にあるはず。
それを考えながら、日々、仕事をしていきたいなと思います。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
最近はTwitter、Facebookに出没気味ですが、
ブログもちょこちょこ書いていきたいなー。
春も近いことだし、カメラももっと連れ出してあげよう。
一日も早く、平和な日々が、被災された方に戻りますように。
私はというと、地震の瞬間は東京におりました。
幸いにも、帰宅難民になることなく、どうにかこうにか、
会社にたどりついて一夜を明かしました。
たくさんの人と一緒に、てくてくと歩きました。
まだまだ余震が続いていて怖いけれど、会社にも行けています。
たかが節電、されど節電。みんなで頑張れば良い方向に向かうはず。
午後8時の時点でも、窓の外は暗い。看板は全部消えてた。すごい。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----

ここ数ヶ月、週1回以上のペースで国内出張に出かけています。
東北もよく行っていたので、お会いした方々のことはもちろん、
今後の製造業のことも色々と考えてしまう。
今日一日、会社で過ごしてみたところ、
中部・西日本は特に地震の影響がなさそうで、とてもほっとしました。
このままの勢いでいてほしい。
東日本はどうなるのだろう。
東北には多くの大企業の工場があるし、中小企業もとても多い。
もちろん東北が一番の打撃を受けているけれど、関東もすぐには普段通りに戻れない。
普段、製造業をサポートする立場として、どうすればいいのか私には分からない。
でも、復旧をお手伝いするためにできることは絶対にあるはず。
それを考えながら、日々、仕事をしていきたいなと思います。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
最近はTwitter、Facebookに出没気味ですが、
ブログもちょこちょこ書いていきたいなー。
春も近いことだし、カメラももっと連れ出してあげよう。
CATEGORY : 日々
2010.11.03 *Wed
みがく。うるおう。
あと2ヶ月、つまりあと8週間で2010年も終わりとは。
…早いものです。
部の忘年会が12月10日にあるそうです。
…早すぎです。
仕事でいっぱいいっぱいになっている今日この頃ですが
やっぱり休息は大事だと実感しております。
身体と精神を削って働いて、結果が出たとしても、それだけじゃあ私は嫌。
人として充実していきたい、感性は磨き続けていたいなぁと思うのです。
てなわけで、休日出勤はするもんじゃない、と。
まぁやむを得ない時ももちろんありますが、
やっぱり外に出て、色々吸収するのも大事です。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
なんだかんだで、この3ヵ月くらいで色々見て、聴いて、感じたと思う。
<音楽>
いきものがかりライブ@日本武道館
<芸術>
“これも自分と認めざるをえない”展@21_21 DESIGN SIGHT
トイストーリー3の世界展@ICC
ロモウォールワークショップ@Lomography Gallery Store Tokyo
ゴッホ展@国立新美術館
<スポーツ>
ナビスコ杯決勝(ジュビロ磐田vs.サンフレッチェ広島)@国立競技場
途中、いっぱいいっぱいになって、仕事以外のことを何もできなかったけど
いったん頭をクリアにして、こういう栄養をあげることが必要。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
NATURA CLASSICAで撮った写真をやっと現像しました。
よい!このカメラよい!!
思った通りのものを、写してくれる。
持ち歩きやすくて、パッと取り出してすぐシャッターを押せるのもよい!
旅行にも、出張にも、連れて行きました。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
ベトナム(ホーチミン)の女3人旅。
初のアジアへの旅行、特有の活気を感じることができた国。
日本語を話せないと仕事にならない、そう教えてくれた多くのガイドさんとの出会い。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
出張先のロシア(モスクワ)。赤の広場。クレムリン。
乗り継ぎも兼ねて訪れたのだけど、夜のモスクワを、一人で歩ける自信はなかった。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
出張の最終地点のスウェーデン(ストックホルム)。
街並みが本当に綺麗。人々も穏やか。生活感が先進国だった。
びっくりしたのは、日本と国民性がとても似ていること。信用ベースの国。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
さて、あとちょっと、がんばりますか!年末まであとひとっ走り!
…早いものです。
部の忘年会が12月10日にあるそうです。
…早すぎです。
仕事でいっぱいいっぱいになっている今日この頃ですが
やっぱり休息は大事だと実感しております。
身体と精神を削って働いて、結果が出たとしても、それだけじゃあ私は嫌。
人として充実していきたい、感性は磨き続けていたいなぁと思うのです。
てなわけで、休日出勤はするもんじゃない、と。
まぁやむを得ない時ももちろんありますが、
やっぱり外に出て、色々吸収するのも大事です。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
なんだかんだで、この3ヵ月くらいで色々見て、聴いて、感じたと思う。
<音楽>
いきものがかりライブ@日本武道館
<芸術>
“これも自分と認めざるをえない”展@21_21 DESIGN SIGHT
トイストーリー3の世界展@ICC
ロモウォールワークショップ@Lomography Gallery Store Tokyo
ゴッホ展@国立新美術館
<スポーツ>
ナビスコ杯決勝(ジュビロ磐田vs.サンフレッチェ広島)@国立競技場
途中、いっぱいいっぱいになって、仕事以外のことを何もできなかったけど
いったん頭をクリアにして、こういう栄養をあげることが必要。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
NATURA CLASSICAで撮った写真をやっと現像しました。
よい!このカメラよい!!
思った通りのものを、写してくれる。
持ち歩きやすくて、パッと取り出してすぐシャッターを押せるのもよい!
旅行にも、出張にも、連れて行きました。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
ベトナム(ホーチミン)の女3人旅。
初のアジアへの旅行、特有の活気を感じることができた国。
日本語を話せないと仕事にならない、そう教えてくれた多くのガイドさんとの出会い。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
出張先のロシア(モスクワ)。赤の広場。クレムリン。
乗り継ぎも兼ねて訪れたのだけど、夜のモスクワを、一人で歩ける自信はなかった。

【NATURA1600, NATURA CLASSICA】
出張の最終地点のスウェーデン(ストックホルム)。
街並みが本当に綺麗。人々も穏やか。生活感が先進国だった。
びっくりしたのは、日本と国民性がとても似ていること。信用ベースの国。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
さて、あとちょっと、がんばりますか!年末まであとひとっ走り!
CATEGORY : 日々
2010.09.11 *Sat

そして9月ですね。
そろそろ本腰を入れないとですね、色々と。
毎日同じようなお天気。
炎天下の中、会社へチャリをこぎ。
個人的には、いつものようにじめじめした日本の夏よりも
今年のように、カラっとした空気の中、ガンガンと太陽が照らす方が好きなのですが
んーでももういいかな…って。暑い。あづい。
そんな中、だらだらとクーラーを効かせた部屋が快適すぎる。
涼しくなったら買い物に行こう。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
これから先の予定がかなりカオス。Chaos。
ベトナム(旅行)
↓
東京
↓
名古屋(仕事)
↓
東京
↓
ロシア(出張)
↓
スウェーデン(出張)
↓
東京
↓
大阪(仕事)
3週間で大移動。
果たして体力が持つのか…気温差に耐えられるのか…。
さらに1ヶ月、2か月先のことを見越して色々準備しようと思ったら
頭がなかなかパンクしそうなのですが、
とりあえず無事に年末を迎えられるように頑張ります。
CATEGORY : 季節
2010.08.01 *Sun
夏がきて。
さてさてご無沙汰しております。
うちの会社は6月が年度末、7月から新年度で新体制、という変な会社です。
てなわけで、バタバタでした。
基本的には、昨年度の業務をそのまま続けるのですが、
今年はマネジメントも任せてもらえるようになりました。
担当しているプロダクトは
社内で関わる人が多く、社外の人脈もすごく大事。
歴史もあるし、その分、部全体の売り上げの割合も大きい。
しっかりと社内と社外の信頼を得て、
与えられた役割以上の結果を出せるよう、頑張りたい。
とね、思うわけですが…これまた、難しい。
とにかく考えて、がむしゃらに動いてよい許可が出ているので(たぶん)
まだ2年目という特権を今のうちに生かそうと思います。
あとはもう1つ、新規プロダクトの立ち上げも任せてもらえたので
そちらにも力を注がねば…運が良ければ、また海外出張にも行けるかも。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
初めて、東京の大きな花火大会に行ってきました。隅田川。

私がとても尊敬する、同期だけど同期じゃない(中途採用なのです)
10コ年上の韓国出身の友人に誘われて、
その友人の研究室時代の後輩や、彼女さんとその同僚・友人たちと。

大学時代にお世話になった言問橋(ズムサタのときに通るとこ!)
の上を歩きながら、花火を眺めていたのだけど、
どんな国籍をもっていても、どんな経歴をもっていても
夜空に打ち上がる花火を見ているだけで、心が明るくなるんだなぁと。
人との出会いを大切にできる人間になろうと思いました。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
よい刺激を受けた次の日。
おうちで仕事をしつつ、荒れた部屋の片付けをしたり、買い物をしたり。
久しぶりに家でゆっくりしまして。
EXCELとのにらめっこに敗北し、諦め、うたた寝…。
起きたら19時過ぎ。夕方がどこかに行った。スーツをクリーニングに出しそびれた。
うちの会社は6月が年度末、7月から新年度で新体制、という変な会社です。
てなわけで、バタバタでした。
基本的には、昨年度の業務をそのまま続けるのですが、
今年はマネジメントも任せてもらえるようになりました。
担当しているプロダクトは
社内で関わる人が多く、社外の人脈もすごく大事。
歴史もあるし、その分、部全体の売り上げの割合も大きい。
しっかりと社内と社外の信頼を得て、
与えられた役割以上の結果を出せるよう、頑張りたい。
とね、思うわけですが…これまた、難しい。
とにかく考えて、がむしゃらに動いてよい許可が出ているので(たぶん)
まだ2年目という特権を今のうちに生かそうと思います。
あとはもう1つ、新規プロダクトの立ち上げも任せてもらえたので
そちらにも力を注がねば…運が良ければ、また海外出張にも行けるかも。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
初めて、東京の大きな花火大会に行ってきました。隅田川。

私がとても尊敬する、同期だけど同期じゃない(中途採用なのです)
10コ年上の韓国出身の友人に誘われて、
その友人の研究室時代の後輩や、彼女さんとその同僚・友人たちと。

大学時代にお世話になった言問橋(ズムサタのときに通るとこ!)
の上を歩きながら、花火を眺めていたのだけど、
どんな国籍をもっていても、どんな経歴をもっていても
夜空に打ち上がる花火を見ているだけで、心が明るくなるんだなぁと。
人との出会いを大切にできる人間になろうと思いました。
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
よい刺激を受けた次の日。
おうちで仕事をしつつ、荒れた部屋の片付けをしたり、買い物をしたり。
久しぶりに家でゆっくりしまして。
EXCELとのにらめっこに敗北し、諦め、うたた寝…。
起きたら19時過ぎ。夕方がどこかに行った。スーツをクリーニングに出しそびれた。
CATEGORY : 季節
今ものっすごく快適ですよ!
ストレスフリー!緩みすぎてぐーたらですwaIチャリ通勤。めっちゃうらやましい。近くに住みたい今日この頃です。
ストレスになるよねー。とのそして今年も。>ぇぼいや、私は決して円周率で盛り上がったりなんか…w
梅行ったのかぁ!ばったり会ってたらおもしろかったのにwwaIそして今年も。あらあら筑波山で梅まつりに浸り、
円周率の日で盛り上がる。
そんな一日を過ごした人がここにもいますよーっとwぇぼ長い一週間のはじまり>ぇぼおぅ、お久々です!
スキー場のカレー…なんでだろうねぇ??
とりあえずおいしいから食べ過ぎて苦しいまま滑ったよw
みなさま就活忙しそうで。そろそろESも提出し終aI長い一週間のはじまりおひさびさなぜ、スキー場ってカレーなんでしょうw
あいちゃん元気にしてるかー?
僕週4くらいで東京いるから、今度キミ時間あう日あったらご飯食べるかお茶しましょ。ぇぼ時を経て>Yamagen先生お忙しいところ、コメントありがとうございました!
やはり1年目で腐っちゃいけない、と日々感じています。
どこまで妥協せずに頑張れるか、自分との戦いですね。
ロaI